島根、鳥取を中心とした釣り情報を掲載。小島一文のG1フィッシング。


 釣りに関する質問やご意見はこちらへどうぞ! "gtmuki@yahoo.co.jp" 今までのブログは、こちらの過去ログをご覧下さい。

2011年4月のエントリー

<< 最新のエントリー  < 前のエントリー 次のエントリー >  最初のエントリー >>


    2011-04-26 | Fishing質問コーナー

質問:竹下ウキの使用バリエーション


竹下ウキの使用バリエーションについての質問をいただいておりました

ありがとうございます

回答が遅くなって申し訳ありませんでした

 

まずは「竹下ウキの使用バリエーション」を私なりにまとめていますので

参考にしてください

 

ご質問では、大社湾の桂島など

針からウキ下までを9ヒロ、10ヒロと深くとる場合です

 

私の場合の目安として

深棚には足の長いタイプ・・・全長が16センチから18センチ

浅棚には逆に短いタイプ・・・全長が12センチから14センチ

まず、これを使い分けています

 

そうとは言っても

ほとんどのフィールド、条件下で

私の場合は14センチまたは16センチを使用しています

これは竹下ウキが持つ特徴や性能を最も忠実に表現しているのが

この長さだと思っているからです

 

飛びとバランスなどもよいですね

 

さて、本題に戻りますが

深棚を攻める場合は

浮力も重要です

 

特に春先のノッコミチヌ狙いやマダイのフカセ釣りには

4B以上のウキを多用します

 

長さ16センチで、浮力4B以上となります

そして仕掛けですが

ガン玉の打ち方が重要です

 

私の場合は

道糸とハリスの結束部分にクッションゴムを入れていますが

ここからハリスの部分・・・約針側50センチのところに1個

さらに針側50センチのところに1個

状況に応じてチモト付近に1個付けたりはずしたり位置を移動したりします

 

浮力の調整は

なじんだ状態でトップが1センチ程度出ている状態にしています

 

 

次に隠岐島前の内海でのチヌ釣りですが

ここで多用しているのは長さ18センチ、浮力Bから2B程度のものです

内海はほとんどが横に流れる潮です

 

この潮を克服して、駆け上がり付近にサシエサを這わすには

足が長いタイプで水中に多く入り込んでいることがよいのです

 

竹下ウキは

同じ長さでも

そろばんの玉のように張り出した部分が

どのあたりに位置しているかが若干違います

 

最近はより遠投を求めるようになり

トップよりに位置するタイプが多いようですが

足とトップの中間あたりに位置するタイプもあるんですよ

最近では稀少でしょうか

 

このタイプが内海の釣りに威力を発揮します

風など状況によっては

確かに遠投重視のときもありますが

湖のような静かな内海の釣りには

独特の釣りイメージがあるものです

 

狙う棚はだいたい5ヒロ前後です

沖からゆっくりとなじませていき

藻の生え際の駆け上がりになじませるには

ある程度軽い仕掛けが求められます

 

B程度の浮力で

先ほどの述べた位置にガン玉を打って

横流れの潮に乗せ

なるべく長らく駆け上がりの位置をキープすることがキモですね

 

この場合、竹下ウキのそろばんの玉のような部分が

水中にどっぷり入り込んで、潮をカムといったイメージでしょうか

そして長いトップでアタリをとります

 

11383 count

コメント(1件) (このエントリーでは現在コメントは受け付けていません。)


お答えありがとうございます
参考にさせていただきます
竹下ウキの使用バリエーションが広がります
釣具店で在庫があればアドバイスしていただいたサイズを購入しようと思います
又、G1ドクロは完全予約販売とのことですか?
日本海で釣りするにあたり竹下ウキと小島ウキ(タル)は絶対使いたいウキです!

by 日本海 ( 2011-04-26 17:25:08 )


トラックバック(0件) トラックバックURL:

トラックバックはありません。



<< 最新のエントリー  < 前のエントリー 次のエントリー >  最初のエントリー >>

ブログトップ

カテゴリ選択

エントリーカレンダー

<<  2011年4月  >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のエントリー

最近のエントリーはありません。

最近のコメント

最近のコメントはありません。

最近のトラックバック

最近のトラックバックはありません。

エントリー履歴

プロフィール

G1-KOJIMA
◆1963年生まれ。
◆島根県松江市宍道町在住。
◆血液型O型。
◆所属(クラブ、団体)
 G1トーナメントクラブ
GFG (島根支部
 TFT・MFG
◆メーカー所属
《フィールドテスター(モニター)》
 がまかつ
東レフィッシング
マルキュー
スワンズ
竹下ウキ工房
武工房

グレ・チヌのふかせ釣りからマダイ・ヒラマサのカゴ釣りまで磯釣りならなんでもこなす。夏はアユ釣りに夢中。
 
 【自己記録】
尾長グレ63.5センチ(男女群島 男島<昼>)
口太グレ51.5センチ(日御碕 とも島)
アユ31.4センチ(江の川 作木村)
マダイ95.0センチ(隠岐島前 西ノ島 冠島)
チヌ57.5センチ(隠岐島前西ノ島 センス)
コイ105.5センチ18キロ(宍道湖 宍道町 潜水道路)
ヒラマサ80.0センチ4.3キロ(大社町宇龍 おばしま)



【釣りの魅力とは】
「釣りは少年の心で」をモットーに西日本各地の磯や河川を釣り歩く。
少年の心とは、幼少のころ遠足の前夜に、
わくわくドキドキして眠られなかったその気持ちです。
釣りは何度行っても、何年やっていても、
この幼少のころの気持ちを忘れさせないところに魅力があります。

G1とは「グレード・ワン」の略であり、最高の等級を表します。
釣果の多少や大小よりも、そこへ行き着くまでのプロセスを大切にし、
その時、その釣人が得た結果を「最高のものであった」と
評価する価値観をいいます。
価値ある釣果(G1な釣果)を得たときのよろこびと
感動を忘れることなく、
釣りはいつも少年のように、
純粋で無垢な心で取り組みたい・・・。

 





 

 




 

会員ページ


rss

携帯サイトアクセス用QRコード

QRコード

tmblog