島根、鳥取を中心とした釣り情報を掲載。小島一文のG1フィッシング。


 釣りに関する質問やご意見はこちらへどうぞ! "gtmuki@yahoo.co.jp" 今までのブログは、こちらの過去ログをご覧下さい。

2012年8月のエントリー

次のエントリー >  最初のエントリー >>


    2012-08-29 | 愛犬黒柴たちと甲斐犬トラ

仔犬たちは・・・


わが家で産まれた子犬4頭ですが

3頭はすでに近隣にもらわれていきました

すくすくと大きくなって

すっかり家族の一員になっていることでしょう

 

心配なのは

母親が発病してしまった「カイセン」という皮膚病

ヒゼンダニの寄生によって発症する病気だそうでして

仔犬たちにもほぼ間違いなく感染しています

 

かなりのかゆみが出ていましたから

 

里親さんたちにもお願いして

獣医への受診をお願いしました

 

わが家でも

母犬のリンと

1頭だけ残したミコを受診させましたが

注射などの薬品投与によって治癒に向かっています

 

多頭飼いのわが家では

他の犬たちに感染していないか心配ですが

今のところ大丈夫のようです

 

山や草むらが多いですから

マダニやノミなどはよく見ますけども

 

これまで長らく飼育していましても

この病気の発症は初めてでした

 

感染犬への接触などはなかったように思いますが

野生の狸や猪の糞などからも感染することがあるそうです

 

里親さんたちにも余分なご負担が掛かってしまい

申し訳なく思っています

 

それでもご理解いただき

この子たちも治癒に向かっていることでしょう

 

さて、うちのミコちゃんは

他の兄姉より少し成長がゆっくり

 

呼んでも反応が鈍いし

ぽやーんとした感じ

 

病気のこともあって

母犬とは隔離していますが

父親のトラくん、姉のココに遊んでもらって

徐々に本質を発揮してきています

 

最近になって少し

人にも活発にアプローチしてくるようになりました

ちょっと他の家庭では心配も多いので

やっぱりわが家で暮らすことになりそうです

 

 

 

 

 

 


 
 
 
 
 

16506 count

コメント(0件) (このエントリーでは現在コメントは受け付けていません。)

コメントはありません。



トラックバック(0件) トラックバックURL:

トラックバックはありません。



次のエントリー >  最初のエントリー >>

ブログトップ

カテゴリ選択

エントリーカレンダー

<<  2012年8月  >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最近のエントリー

最近のエントリーはありません。

最近のコメント

最近のコメントはありません。

最近のトラックバック

最近のトラックバックはありません。

エントリー履歴

プロフィール

G1-KOJIMA
◆1963年生まれ。
◆島根県松江市宍道町在住。
◆血液型O型。
◆所属(クラブ、団体)
 G1トーナメントクラブ
GFG (島根支部
 TFT・MFG
◆メーカー所属
《フィールドテスター(モニター)》
 がまかつ
東レフィッシング
マルキュー
スワンズ
竹下ウキ工房
武工房

グレ・チヌのふかせ釣りからマダイ・ヒラマサのカゴ釣りまで磯釣りならなんでもこなす。夏はアユ釣りに夢中。
 
 【自己記録】
尾長グレ63.5センチ(男女群島 男島<昼>)
口太グレ51.5センチ(日御碕 とも島)
アユ31.4センチ(江の川 作木村)
マダイ95.0センチ(隠岐島前 西ノ島 冠島)
チヌ57.5センチ(隠岐島前西ノ島 センス)
コイ105.5センチ18キロ(宍道湖 宍道町 潜水道路)
ヒラマサ80.0センチ4.3キロ(大社町宇龍 おばしま)



【釣りの魅力とは】
「釣りは少年の心で」をモットーに西日本各地の磯や河川を釣り歩く。
少年の心とは、幼少のころ遠足の前夜に、
わくわくドキドキして眠られなかったその気持ちです。
釣りは何度行っても、何年やっていても、
この幼少のころの気持ちを忘れさせないところに魅力があります。

G1とは「グレード・ワン」の略であり、最高の等級を表します。
釣果の多少や大小よりも、そこへ行き着くまでのプロセスを大切にし、
その時、その釣人が得た結果を「最高のものであった」と
評価する価値観をいいます。
価値ある釣果(G1な釣果)を得たときのよろこびと
感動を忘れることなく、
釣りはいつも少年のように、
純粋で無垢な心で取り組みたい・・・。

 





 

 




 

会員ページ


rss

携帯サイトアクセス用QRコード

QRコード

tmblog