島根、鳥取を中心とした釣り情報を掲載。小島一文のG1フィッシング。


 釣りに関する質問やご意見はこちらへどうぞ! "gtmuki@yahoo.co.jp" 今までのブログは、こちらの過去ログをご覧下さい。

2015年6月のエントリー

<< 最新のエントリー  < 前のエントリー


    2015-06-01 | 釣り情報や釣りの話題

壊れたドクロは修復可能です


このドクロはですねー
海で拾ってきたタルカゴを
ドクロに改良して私が使用していたものが
このように壊れてしまったものです



ひどい壊れ方でしょー
あとかたもありませんもの

拾った材料でしたので
海水の流入など
もろくなっていましたかねー

最初っから
ヒビやワレもありました

このまま捨ててしまうのはもったいないので
もう一度、接着剤でくっつけて補修し
この際だからカラーも変えて
塗装しなおしました






まだ、最後の仕上げが残っていますけども

これで完璧なドクロに復活です

性能・機能的には全く問題がありません



自分で使う分ですから
穴開けに失敗したり
作業中に材料が割れてしまったり

要は失敗作ですねー

こういうのはみなさんに
使っていただくわけにはいきませんから

まー意味もなく
たくさん穴を開けてみたり
試験的なものだったりですねー

見た目には
決して良くありませんけども

本品も
ドカまき用に
けっこうよく使っています

タル状木材の宿命ともいえる
ワレやヒビは
むしろいったん割れたものを
こうやってくっつけて
塗料などで補強した方が
壊れにくいことも
わたし的には実感しています

ラインブレイクなどで
「達者でな」しない限りは
これも、また、長らく使えるでしょう

さてー

「タルカゴは高価な割には
  もろくてすぐ壊れてしまって、つまらんがー」

・・・って声も聞こえてきそうですけども

そうなんです
タルカゴはヒビやワレがすぐに入ってしまうもんなんです

先にも述べたように

素材が木材
構造や形が樽状

以上のことから
物理的においてもそうなんです

しかし
このように
ドクロはかなり破損していても
本体が残っていれば
大方は修復が可能です


縁あってドクロをお求めのみなさんで
ヒビやワレで破損した場合は
材料費などの実費負担程度で補修させていただきます

遠方の方は
送料もかかりますかねー

これも実費でお願いすることにはなりますけども

補修をご希望の方は
お求めになった釣具店などへ
お預けになってください


少々時間はかかるかもしれませんが
責任をもって
復活させます

ドクロは
少々のヒビやワレ程度であれば
ご自分で瞬間接着剤などで
簡易な修繕も可能です

使用するには
まったく問題がありません




6260 count

コメント(0件) (このエントリーでは現在コメントは受け付けていません。)

コメントはありません。



トラックバック(0件) (このエントリーはトラックバックは受け付けていません。)

トラックバックはありません。



<< 最新のエントリー  < 前のエントリー

ブログトップ

カテゴリ選択

エントリーカレンダー

<<  2015年6月  >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

最近のエントリー

最近のエントリーはありません。

最近のコメント

最近のコメントはありません。

最近のトラックバック

最近のトラックバックはありません。

エントリー履歴

プロフィール

G1-KOJIMA
◆1963年生まれ。
◆島根県松江市宍道町在住。
◆血液型O型。
◆所属(クラブ、団体)
 G1トーナメントクラブ
GFG (島根支部
 TFT・MFG
◆メーカー所属
《フィールドテスター(モニター)》
 がまかつ
東レフィッシング
マルキュー
スワンズ
竹下ウキ工房
武工房

グレ・チヌのふかせ釣りからマダイ・ヒラマサのカゴ釣りまで磯釣りならなんでもこなす。夏はアユ釣りに夢中。
 
 【自己記録】
尾長グレ63.5センチ(男女群島 男島<昼>)
口太グレ51.5センチ(日御碕 とも島)
アユ31.4センチ(江の川 作木村)
マダイ95.0センチ(隠岐島前 西ノ島 冠島)
チヌ57.5センチ(隠岐島前西ノ島 センス)
コイ105.5センチ18キロ(宍道湖 宍道町 潜水道路)
ヒラマサ80.0センチ4.3キロ(大社町宇龍 おばしま)



【釣りの魅力とは】
「釣りは少年の心で」をモットーに西日本各地の磯や河川を釣り歩く。
少年の心とは、幼少のころ遠足の前夜に、
わくわくドキドキして眠られなかったその気持ちです。
釣りは何度行っても、何年やっていても、
この幼少のころの気持ちを忘れさせないところに魅力があります。

G1とは「グレード・ワン」の略であり、最高の等級を表します。
釣果の多少や大小よりも、そこへ行き着くまでのプロセスを大切にし、
その時、その釣人が得た結果を「最高のものであった」と
評価する価値観をいいます。
価値ある釣果(G1な釣果)を得たときのよろこびと
感動を忘れることなく、
釣りはいつも少年のように、
純粋で無垢な心で取り組みたい・・・。

 





 

 




 

会員ページ


rss

携帯サイトアクセス用QRコード

QRコード

tmblog