2019年12月のエントリー
次のエントリー > 最初のエントリー >> |
2019-12-31 | NEW・G1フィッシング
令和元年 筏ブリ最終戦
今年最後の釣行は予告通り江田島筏ブリ
お世話になっているマルケン渡船さんは
新造船が28日からの就航で
運良く初日に乗船することができました
かなりでかくなっています

さて今回は野球娘が同行してくれたので
かねてから船長にお願いしていた
トイレつきの作業筏に上げてもらいました
ご配慮いただきありがとうございました

元気のよいコノシロも
2人分たっぷり支給してもらって
「コノシロの数だけ釣ってくださいよー」
いつもの仕掛けでセット完了
今回は野球娘用にもメタルキャストとソルティガ装備でセット完了
わたし用にはかなり年期の入った
宍道湖の鯉釣り用に使っていた海上釣り堀350

すると8時過ぎにセンサーが鳴りました
海上釣り堀の方に・・・
送って、送っていつものように送って
フックオン・・・バッキーン
魚が乗った瞬間に元上からロッドが真っ二つ
アラアラーどげするだー
こりゃー1人では無理だわ
野球娘を呼び寄せて共同作業開始
まずはわたしが竿先をもって耐え
野球娘にリールを預けたのですが
どーもうまくいきません
「選手交替だわー」
今度は野球娘が穂先部分をもって
わたしがリールを巻きます
確かにー
巻けないもんですねー
それでも太仕掛けにものを言わせて
なんとか浮いてきましたよー
無事に取り込み完了

早い時間に釣果があったので
「今日はたくさん来るでー」なんて期待したんですが
アタリがあっても食い込まず
コノシロには鋭い歯形が残されていました
サワラの仕業かなー

元気なコノシロは十分にあるんですが
試しにと
現地でサヨリをキープ
このサヨリを泳がせます
仕掛けは
がま磯我夢者4号に
10号負荷のウキをセットして
軽い仕掛けで流してみます
ウキ下は20m水深のところ15mくらいにセット
さほど期待せずに流していると
ウキが消し込まれ穂先がギュギュギュー
おおー来たでー
おまえやってみー
「なんだこれーデカイかも」
「リールが巻けない」
「立っとれんわー」

相当の重量感です
ブリなら10キロクラスかー
オレの自己記録を超えるかも
それだけの引きを見せて上がってきたのは
「エイだがやー」
「なんだー」
確かに10キロ超えだわ
20キロ近くあるんじゃないのー

猛毒針に気を付けながら
無事に放流完了
それにしてもでかかった
サヨリ餌のウキ釣りにはこんなのも

ブリは初っぱなに来た1本のみでしたが
野球娘と行くとハプニングやら
ハラハラ、ドキドキやら
何か持っているんですかねー
いつもとは違う出来事ばかりです
今年も親お守りしてもらって
楽しい一日を過ごしました
マルケンさんはこの日が今年最終営業でした
今年もお世話になりました
さあー来年年明けも1回くらいはまだ行けそうですかねー
エサのコノシロの数だけアタリがあった序盤から
徐々にアタリの数が激減してきているのが気がかりですが
ここの雰囲気はいつも変わらない
癒されますねー
ありがとうございました
さてさて
野球娘を呉市内まで送り届けて
家内と兄が迎えに来てくれています
わたしはもう一日やって帰ります
江田島の帰り道「音戸」へ
ここがですねー
現地でサヨリを釣って
それを餌にしてウキ釣り仕掛けで流して釣るというのです
昨日はこの日を想定して
予行練習をちょこっとやってみていたわけです

前日のコノシロを活かしておいて
いつもの胴付き仕掛けもすぐにセット
そしてサヨリ釣り仕掛けもセットして
撒き餌をどんどん打ち込みます
チヌ釣りでもいいですから
やはり撒き餌をどんどん打って
小魚を周辺に集めることもブリ釣りには有効のようです
コノシロはかなり弱ってはいるものの
なんとか活きてさえいれば
過去の実績からも可能性は十分
おもかわ釣り餌さセンターの前が渡船場で
渡る筏は目の前の200mほどかなー
初めての場所は
渡船の乗り降りなど
何かと不安からのスタートです
コノシロ仕掛けは全く反応なし
時間が刻々と過ぎていきます
サヨリは撒き餌によってくるまでに少々時間がかかりましたが
数尾をゲット
早速ウキ釣り仕掛けで流します
満潮から少し下げに変わって潮が早く流れはじめたのは
正午前だったでしょうか
すると止めて待っていたウキに変化が
じわじわと沈んでいきます
アタリか?
竿を手に持ちラインが張っていくのを確認して
フックオン
おおーこの手応えはブリかなー
ブリだったらいいなー
昨日のことがありますからねー

やっぱり我夢者はいい曲がりしますねー

サヨリで初めてブリを釣りました
よかったー

マルケンエリアではですねー
何よりもコノシロ餌に勝るものはないって感じでしたが
ここではコノシロよりも先にサヨリに食いついてきましたよー
1本釣れて良かったー
今シーズンは魚体が細いです
痩せています
1日目が6、2キロ
2日目のこれは5、6キロ

この長さがあれば
8キロあってもおかしくないですからねー
脂の乗りもイマイチですねー
それでもいい経験になりました
同じ瀬戸内のブリ釣りでも
また新しいイメージができました
ウキ釣りものぼせそうです
29日は日本海も穏やかな天気になって
良型グレなどの釣果がたくさんあったようです
大晦日の本日は大シケになりました
隠岐汽船が全便欠航になったというのですから
これではどうしようもありません
紅白もいよいよクライマックスです
それではみなさま良いお年をお迎えください
今年もありがとうございました





11875 count
次のエントリー > 最初のエントリー >> |