島根、鳥取を中心とした釣り情報を掲載。小島一文のG1フィッシング。


 釣りに関する質問やご意見はこちらへどうぞ! "gtmuki@yahoo.co.jp" 今までのブログは、こちらの過去ログをご覧下さい。

新着順エントリー

次のエントリー >  最初のエントリー >>


    2019-09-30 | NEW・G1フィッシング

今シーズンはじめての宇龍へ


9月29日は超久しぶりに宇龍へ行ってきました
今シーズンはじめてですかねー

ごんげん丸には30人ほどの釣り客がありましたが
まだまだ駐車場も余裕があるし
ポイントもたくさん空いています

わたしが到着した時には
すでに受付は始まっていましたが
得意のポイント「大横手の4番」がとれました


この日は超ベタ凪ぎで
風はほとんどなく蒸し暑い一日でした


狙いはヒラマサですが
まずは結果から

ヒラマサの釣果はゼロでした
気配がまったくなく
らしきアタリは1度もないまま正午の納竿としました


前日、前々日と
台風17号の時化後には
ヒラマサの釣果が聞かれて

いよいよオキアミボイル餌にも着いたと思われましたが
やあー厳しかったですねー


早朝に小アジを現地調達して
アジの泳がせ釣りも試みましたが

カンパチの幼魚が1尾と
あとはアオリイカがすぐに持っていってしまってねー

要はヒラマサの魚影が薄いってことですかねー


エサとりも多いですねー
これもヒラマサが回遊してこれば
おそれて身を潜めるんですが

1回たりとも
サシエサが針に残って上がることがなかったです

それでも
午前中勝負と決め込んで
早いリズムの手返しを繰り返しますが

シイラの幼魚が湧いて
これにはお手上げでした


このサイズはお世辞にも食べて美味しいとは
言えないですかねー

針を飲み込んだものを
数尾もって帰りましたが
醤油漬けにして焼いてみましょうかねー

メーター級のでかいやつは
脂がのっていて
刺身でも照り焼きにしても旨いですがねー

さて10月6日の日曜日は
GFG島根のグレ釣り懇親大会が
ここ宇龍であるので

その下見って言うのもあったんですが
今日のようなベタ凪ぎで
潮なしではグレも厳しそうです

その前に台風18号の影響も心配ですねー
自然のことですから
安全第一でいきましょう
12212 count

コメント(0件) (このエントリーでは現在コメントは受け付けていません。)

コメントはありません。



トラックバック(0件) トラックバックURL:

トラックバックはありません。



次のエントリー >  最初のエントリー >>

ブログトップ

カテゴリ選択

エントリーカレンダー

<<  2019年9月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

最近のエントリー

最近のエントリーはありません。

最近のコメント

最近のコメントはありません。

最近のトラックバック

最近のトラックバックはありません。

エントリー履歴

プロフィール

G1-KOJIMA
◆1963年生まれ。
◆島根県松江市宍道町在住。
◆血液型O型。
◆所属(クラブ、団体)
 G1トーナメントクラブ
GFG (島根支部
 TFT・MFG
◆メーカー所属
《フィールドテスター(モニター)》
 がまかつ
東レフィッシング
マルキュー
スワンズ
竹下ウキ工房
武工房

グレ・チヌのふかせ釣りからマダイ・ヒラマサのカゴ釣りまで磯釣りならなんでもこなす。夏はアユ釣りに夢中。
 
 【自己記録】
尾長グレ63.5センチ(男女群島 男島<昼>)
口太グレ51.5センチ(日御碕 とも島)
アユ31.4センチ(江の川 作木村)
マダイ95.0センチ(隠岐島前 西ノ島 冠島)
チヌ57.5センチ(隠岐島前西ノ島 センス)
コイ105.5センチ18キロ(宍道湖 宍道町 潜水道路)
ヒラマサ80.0センチ4.3キロ(大社町宇龍 おばしま)



【釣りの魅力とは】
「釣りは少年の心で」をモットーに西日本各地の磯や河川を釣り歩く。
少年の心とは、幼少のころ遠足の前夜に、
わくわくドキドキして眠られなかったその気持ちです。
釣りは何度行っても、何年やっていても、
この幼少のころの気持ちを忘れさせないところに魅力があります。

G1とは「グレード・ワン」の略であり、最高の等級を表します。
釣果の多少や大小よりも、そこへ行き着くまでのプロセスを大切にし、
その時、その釣人が得た結果を「最高のものであった」と
評価する価値観をいいます。
価値ある釣果(G1な釣果)を得たときのよろこびと
感動を忘れることなく、
釣りはいつも少年のように、
純粋で無垢な心で取り組みたい・・・。

 





 

 




 

会員ページ


rss

携帯サイトアクセス用QRコード

QRコード

tmblog