島根、鳥取を中心とした釣り情報を掲載。小島一文のG1フィッシング。


 釣りに関する質問やご意見はこちらへどうぞ! "gtmuki@yahoo.co.jp" 今までのブログは、こちらの過去ログをご覧下さい。

2010年12月15日のエントリー



    2010-12-15 | Fishing質問コーナー

大社方面で手軽な地磯ポイントは


大社周辺で手軽に行ける地磯ポイントは・・・?

という質問をいただきました

ありがとうございます

 

また、回答が遅くなってすいませんでした

 

 

なんといっても代表的なのが

「追石」・・・おいせ・・ですかねー

1.駐車場が広い
2.道がわかりやすく整備されている
3.足場が広い(10人から15人くらい)
4.魚種が豊富(グレ、チヌ、マダイ、ヒラマサ(青物)、イサキ、イカ
5.比較的距離が近い(10分程度)

このポイントには大シケ以外

オールシーズン、四六時中だれかがいます

 

私も子どものころからよく行っていたポイントです

 

西、北西の大シケには弱いですが

北、北東は風裏となり

少々のシケでも釣りが可能です

 

初めて行った人は磯に付いたときに

足がすくむような断崖絶壁にびっくりすると思いますが

磯伝いに足の運びを確認しながらゆっくり降りれば

比較的安全で楽にポイントに出ます

 

人気は通称「西の鼻」と呼ばれているポイントです

潮が湾内からともしま方向に流れる

本潮の時が本命潮です

 

その他、「むすび」「よろい」「日御碕灯台」付近も短時間で行かれる人気ポイントです

しかしこれらは次第に北に面してきますので

追石よりもシケに弱く、荒れた日は危険が伴いますので注意が必要です

 

宇竜港にある「権現島」はマダイ、ヒラマサ(青物)、グレの大物の実績があります

 

平田よりでは「鵜峠」の防波堤や猪目の「アオノリ」が好ポイントです

大ダイや青物の実績があります

 

チヌやグレであればこれからの時期

「ヤジリ」や「黒田湾」周辺の磯でも実績があります

 

地磯歩きで初めて行く場合は

釣行経験のある方に同伴していかれることをおすすめします

 

行きなれた場所であっても

ワンシーズン空いてしまうと

道の状況が変わっていたり

多少忘れてしまったりしているものです

 

ましてや初めての場合は危険を伴います

 

また、磯靴やライフジャケットの着用は必須ですね

エサを減らす分でも命を守る装備は万全に・・・

 

23597 count

コメント(1件) (このエントリーでは現在コメントは受け付けていません。)


当方小学4年生の子供とよくグレ釣りにいきます。
十六島、小伊津方面でグレ、チヌが期待できる
子供が安全に釣りが出来るポイントがあれば是非教えて下さい。

by まるめ ( 2010-12-15 17:57:56 )


トラックバック(0件) トラックバックURL:

トラックバックはありません。




ブログトップ

カテゴリ選択

エントリーカレンダー

<<  2010年12月  >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最近のエントリー

最近のエントリーはありません。

最近のコメント

最近のコメントはありません。

最近のトラックバック

最近のトラックバックはありません。

エントリー履歴

プロフィール

G1-KOJIMA
◆1963年生まれ。
◆島根県松江市宍道町在住。
◆血液型O型。
◆所属(クラブ、団体)
 G1トーナメントクラブ
GFG (島根支部
 TFT・MFG
◆メーカー所属
《フィールドテスター(モニター)》
 がまかつ
東レフィッシング
マルキュー
スワンズ
竹下ウキ工房
武工房

グレ・チヌのふかせ釣りからマダイ・ヒラマサのカゴ釣りまで磯釣りならなんでもこなす。夏はアユ釣りに夢中。
 
 【自己記録】
尾長グレ63.5センチ(男女群島 男島<昼>)
口太グレ51.5センチ(日御碕 とも島)
アユ31.4センチ(江の川 作木村)
マダイ95.0センチ(隠岐島前 西ノ島 冠島)
チヌ57.5センチ(隠岐島前西ノ島 センス)
コイ105.5センチ18キロ(宍道湖 宍道町 潜水道路)
ヒラマサ80.0センチ4.3キロ(大社町宇龍 おばしま)



【釣りの魅力とは】
「釣りは少年の心で」をモットーに西日本各地の磯や河川を釣り歩く。
少年の心とは、幼少のころ遠足の前夜に、
わくわくドキドキして眠られなかったその気持ちです。
釣りは何度行っても、何年やっていても、
この幼少のころの気持ちを忘れさせないところに魅力があります。

G1とは「グレード・ワン」の略であり、最高の等級を表します。
釣果の多少や大小よりも、そこへ行き着くまでのプロセスを大切にし、
その時、その釣人が得た結果を「最高のものであった」と
評価する価値観をいいます。
価値ある釣果(G1な釣果)を得たときのよろこびと
感動を忘れることなく、
釣りはいつも少年のように、
純粋で無垢な心で取り組みたい・・・。

 





 

 




 

会員ページ


rss

携帯サイトアクセス用QRコード

QRコード

tmblog