島根、鳥取を中心とした釣り情報を掲載。小島一文のG1フィッシング。


 釣りに関する質問やご意見はこちらへどうぞ! "gtmuki@yahoo.co.jp" 今までのブログは、こちらの過去ログをご覧下さい。

2017年10月23日のエントリー



    2017-10-23 | NEW・G1フィッシング

質問:遠投にはPEラインがいいのか?


次のような質問をいただきました

ありがとうございます

(原文のまま)

「質問ですが、私樽かご、底かご仕掛けしますが仕掛けを投げる時に飛距離が出ません。
他の方が言われるにはPEラインの細い道糸なら飛距離が出ると言われますが、普通の道糸とPEラインのメリット、デメリットを教えて下さいm(__)m
またリールはPEにするならジギング用が良いですか。」


まずPEラインのメリットですが

・伸張性が低く感度がよい
・ナイロン、フロロカーボンよりも強度がある
・空気抵抗が少なく飛距離が出る

などがあります

デメリットとしては

・耐磨耗性が低く根ズレに弱い
(いったん傷が入るともろい)
(ルアー釣りなどでショックリーダーを付けるのはそのためです)

総合的にナイロンやフロロカーボンよりも
道糸として大変優れていると思いがちですが
なかなか実際の釣りではそうはいきません

特に磯のフカセ釣り、カゴ釣り共に
わたしとしてはPEラインは使い勝手がよくありません

わたしが思うところ
PEラインの特徴から
投げて、直ぐに巻いての繰り返しとなる
ルアーやエギングなど
ルアー系の釣りに向いたラインという印象です

磯釣りの場合は
仕掛けを投入する
巻き上げるの動作の他に
ラインを送り込む、流し込む
という動作が入ります

その他
適度にラインをふかして
張らず、緩めずの
微妙なライン操作もでてきます

このときに操作がPEではやりにくい

これも慣れていけば
使いこなしは可能だと思いますし
超遠投して本流をガンガン流し込むような釣りには
PEラインの方がよい場合もありましょうか

また、仕掛けの遠投だけを考えれば
確かにPEラインが遠投性に優れていることは
間違いありませんね

次にPEラインとリールの関係ですが
これは特にPEだから何がいいかということではなくて
先にものべたように
PEはルアー系の釣りに適していることから
ルアー系の釣りに適したリールに巻いて
使用している釣り人が多いだけのことだと
わたしは解釈しています


さてここからは余談ですけども

仕掛けを遠投するには
どのようなことを気を付けているかというと

竿と仕掛け重量とのバランス
(竿の調子に対して、適した仕掛けの重量があります)

投げる前に仕掛けの重量を
竿を通して身体全体で感じること

投入時に身体がブレないこと

自分が使用する竿のキックポイントを知ること
(曲がりの最高到達点から跳ね返る位置)

以上です

これらのことがトータル的にできてこそ
遠投が可能になります

まあー
ここでは
遠投がどの程度の距離を示すのか
明確になっていませんので
なんとも言えませんし

実際の釣りで
投入点の距離を
正確に割り出すことは
特別な器具などを装着するなどしない限り
難しいことです

わたしの感覚ですと
タルカゴの釣りの場合

コンスタントに50mも投げられれば十分で
それよりもコントロールが大切ですね



18795 count

コメント(0件) (このエントリーでは現在コメントは受け付けていません。)

コメントはありません。



トラックバック(0件) トラックバックURL:

トラックバックはありません。




ブログトップ

カテゴリ選択

エントリーカレンダー

<<  2017年10月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

最近のエントリー

最近のエントリーはありません。

最近のコメント

最近のコメントはありません。

最近のトラックバック

最近のトラックバックはありません。

エントリー履歴

プロフィール

G1-KOJIMA
◆1963年生まれ。
◆島根県松江市宍道町在住。
◆血液型O型。
◆所属(クラブ、団体)
 G1トーナメントクラブ
GFG (島根支部
 TFT・MFG
◆メーカー所属
《フィールドテスター(モニター)》
 がまかつ
東レフィッシング
マルキュー
スワンズ
竹下ウキ工房
武工房

グレ・チヌのふかせ釣りからマダイ・ヒラマサのカゴ釣りまで磯釣りならなんでもこなす。夏はアユ釣りに夢中。
 
 【自己記録】
尾長グレ63.5センチ(男女群島 男島<昼>)
口太グレ51.5センチ(日御碕 とも島)
アユ31.4センチ(江の川 作木村)
マダイ95.0センチ(隠岐島前 西ノ島 冠島)
チヌ57.5センチ(隠岐島前西ノ島 センス)
コイ105.5センチ18キロ(宍道湖 宍道町 潜水道路)
ヒラマサ80.0センチ4.3キロ(大社町宇龍 おばしま)



【釣りの魅力とは】
「釣りは少年の心で」をモットーに西日本各地の磯や河川を釣り歩く。
少年の心とは、幼少のころ遠足の前夜に、
わくわくドキドキして眠られなかったその気持ちです。
釣りは何度行っても、何年やっていても、
この幼少のころの気持ちを忘れさせないところに魅力があります。

G1とは「グレード・ワン」の略であり、最高の等級を表します。
釣果の多少や大小よりも、そこへ行き着くまでのプロセスを大切にし、
その時、その釣人が得た結果を「最高のものであった」と
評価する価値観をいいます。
価値ある釣果(G1な釣果)を得たときのよろこびと
感動を忘れることなく、
釣りはいつも少年のように、
純粋で無垢な心で取り組みたい・・・。

 





 

 




 

会員ページ


rss

携帯サイトアクセス用QRコード

QRコード

tmblog