島根、鳥取を中心とした釣り情報を掲載。小島一文のG1フィッシング。


 釣りに関する質問やご意見はこちらへどうぞ! "gtmuki@yahoo.co.jp" 今までのブログは、こちらの過去ログをご覧下さい。

Fishing質問コーナー - 2015年9月のエントリー

釣りに関する質問にお答えします
次のエントリー >  最初のエントリー >>


    2015-09-16 | Fishing質問コーナー

質問:ヒラマサのエサの食べ方について


ヒラマサのエサの食べ方に関する
質問をいただきました

ありがとういございます

難しい質問ですが
非常に興味深いテーマでもあります

まず最初にお断りしておかないといけませんが
わたしはこのことについての研究や実験をして
データーを分析するなど
裏付けに基づいて述べるわけではないということです

釣り人としての経験などから
感覚的に
こうではないかなーという
憶測にすぎませんから

その程度の内容だということで
参考程度にとどめておいて
いただきたいと思います


さて
海釣りにおいて
エサ釣りにしろ
ルアーなど疑似餌釣りにしろ

魚が空腹で
エサを食べて腹を満たす
という基本的な本能を利用して
釣るわけなんですが

これは
マキエで魚を寄せて
他の仲間との競争心をあおったり
匂いなどで食い気そのものをあおったりして
サシエサを食わす努力をしますね

特に磯釣りの
上物釣りにおいては
マキエとサシエサとの同調が
基本中の基本といったところです

ちょっと横道にそれますけども
フカセがいいか
タルカゴがいいか
底カゴがいいか

どれがよく釣れるのか

こういったテーマも
自然条件に応じてではありますけども

いかに効果的にコマセをして
いかにコマセとサシエサを同調させるか
または同調している時間を長くするか
この基本中の基本に
結局は行き着くのです


本題に戻しますけども
ヒラマサ釣りにおいて
この魚が空腹を満たすための「食い気」とは別に

もう一つ食い気とは別の本能を利用して
サシエサを食わすイメージを持っています

いわゆる「補殺」というやつです
これは自然界の動物はすべてに言えることなのですが

動くものに反応して補殺するという本能を持っています

獲物を狩って食べるというほかに
外敵から自分の身を守るという行為なのでしょうか

満腹時であっても
自分の目の前の動くものに
とっさに反応してくるのだと考えています


ですから
エサ取りが全くいなく
ヒラマサの気配を感じるのに
サシエサを喰ってこないと感じたら
とにかくサシエサにアクションを与えて
エビがヒラマサの鼻先をヒュー、ヒューと
逃げ回る様子をイメージして
ラインを引っ張ったり
竿をあおったりして
サシエサを動かしてやります

この誘い?で
ヒットしてくることが意外と多いですねー

食い気で食ったのか
補殺で食ったのか
その両方なのか

本当のところは
魚に聞いてみないとわかりませんけどね

試してみる価値はありますよ
9909 count

コメント(5件) (このエントリーでは現在コメントは受け付けていません。)


なるほど!越冬ぶりさんのコメントは雨龍 義貴さんの「リアクションバイトの勘違いについて」と同意見なんですね!!

小島さん、毎回楽しくそして興味深く拝読しています。これからもよろしくお願いします^^

by だんだん ( 2015-09-23 16:00:33 )

こんにちは、そもそも魚に手はないわけで、何をするにしてもまず口を使うことになります。
つまり、思わず食べてしまったのか、腹を立てて噛み付いたのかは魚と意思疎通が図れない限り、わからないということです。
にもかかわらず、雑誌やビデオを見れば、リアクションバイトを誘発した!なんて書いてあるわけで

条件反射=ある条件下で反応してしまう

無条件反射=無条件に反応してしまう

リアクションバイトは二重の誤用が生み出した幻想でしかないと私は考えているのです。
イラついて噛み付くのも魚が反応しているわけですからリアクション。
食性で食べようが、興味本位でじゃれようが、反応した以上リアクションです。
ということは、リアクションしないバイトなどあるはずがなく、もしリアクション以外で魚が掛かったら、それは「スレ掛かり」ではないでしょうか。
寝ていた魚に引っかかるくらいのものです。
ということは、リアクションバイト以外のバイトなど存在しないといえるのではないでしょうか。

by 越冬ブリ ( 2015-09-23 14:42:36 )

昨夜の講演会に参加させていただきました。前回も参加させていただきましたが、前回は、両氏の仕掛けの展示もあり、説明もしていただき大変興味深かったです。今回も期待していましたが、なかったので大変残念に思いました。特に小島さんのドクロが生で見たかったです。また、仕掛け・釣り方等のやり取りも多く取り入れてもらえたらと思いました。またぜひ参加させていただきますので、毎年の開催を期待しています。

by 釣りいのち ( 2015-09-17 07:30:27 )

 本日は竹下流釣り教室に参加させていただき、本当にありがとうございました。
 竹下さんの釣りに関する知識、技術、また釣りに対する考え方等、たいへん勉強になりました。今までは独学で磯釣りの経験を積んできましたが、竹下さんや小島さんの話しを聞くことができ、我ながら釣りの未熟さを痛感致しました。やはり趣味の先生や仲間がいることは大切なことですね。次回の教室も是非参加したいと思います。
 今夜は感激で、未だ興奮しています。今日まで準備方々いろいろあったと思いますが、本日はたいへんお世話になりました。


追伸 ごんげん丸の渡船券を頂きましたので、近いうちに今日の教室で学んだ   ことを参考にがんばってきたいと思います。

by にせドクロ ( 2015-09-17 01:05:00 )

お疲れ様です。今日の竹下名人と小島さんの釣り教室とても勉強になりました。
是非また近いうちに今日のような、対談型式での竹下名人との釣り教室お願いします。
いやぁそれにしても時間があっという間に過ぎてしまいますね!
もっと沢山色々なお話が聞きたかったです。

by 釣り大好き ( 2015-09-16 23:14:09 )


トラックバック(0件) トラックバックURL:

トラックバックはありません。



次のエントリー >  最初のエントリー >>

ブログトップ

カテゴリ選択

エントリーカレンダー

<<  2015年9月  >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

最近のエントリー

最近のエントリーはありません。

最近のコメント

最近のコメントはありません。

最近のトラックバック

最近のトラックバックはありません。

エントリー履歴

プロフィール

G1-KOJIMA
◆1963年生まれ。
◆島根県松江市宍道町在住。
◆血液型O型。
◆所属(クラブ、団体)
 G1トーナメントクラブ
GFG (島根支部
 TFT・MFG
◆メーカー所属
《フィールドテスター(モニター)》
 がまかつ
東レフィッシング
マルキュー
スワンズ
竹下ウキ工房
武工房

グレ・チヌのふかせ釣りからマダイ・ヒラマサのカゴ釣りまで磯釣りならなんでもこなす。夏はアユ釣りに夢中。
 
 【自己記録】
尾長グレ63.5センチ(男女群島 男島<昼>)
口太グレ51.5センチ(日御碕 とも島)
アユ31.4センチ(江の川 作木村)
マダイ95.0センチ(隠岐島前 西ノ島 冠島)
チヌ57.5センチ(隠岐島前西ノ島 センス)
コイ105.5センチ18キロ(宍道湖 宍道町 潜水道路)
ヒラマサ80.0センチ4.3キロ(大社町宇龍 おばしま)



【釣りの魅力とは】
「釣りは少年の心で」をモットーに西日本各地の磯や河川を釣り歩く。
少年の心とは、幼少のころ遠足の前夜に、
わくわくドキドキして眠られなかったその気持ちです。
釣りは何度行っても、何年やっていても、
この幼少のころの気持ちを忘れさせないところに魅力があります。

G1とは「グレード・ワン」の略であり、最高の等級を表します。
釣果の多少や大小よりも、そこへ行き着くまでのプロセスを大切にし、
その時、その釣人が得た結果を「最高のものであった」と
評価する価値観をいいます。
価値ある釣果(G1な釣果)を得たときのよろこびと
感動を忘れることなく、
釣りはいつも少年のように、
純粋で無垢な心で取り組みたい・・・。

 





 

 




 

会員ページ


rss

携帯サイトアクセス用QRコード

QRコード

tmblog