島根、鳥取を中心とした釣り情報を掲載。小島一文のG1フィッシング。


 釣りに関する質問やご意見はこちらへどうぞ! "gtmuki@yahoo.co.jp" 今までのブログは、こちらの過去ログをご覧下さい。

NEW・G1フィッシング - 2022年8月2日のエントリー

2017,10,10 リニューアル


    2022-08-02 | NEW・G1フィッシング

飯南高校あと一歩及ばず


話題が前後しますけども
夏の甲子園大会出場校が出揃いました

島根県予選大会は
浜田高校に決まりました

決勝まで進んだ飯南高校もわずか19人のメンバーで
並みいる強豪を僅差で破って勝ち上がる快進撃には
高校野球ファンならず
誰もが応援したくなる爽やかなチームでした

地域の期待を一身に背負ってはいたと思いますが
そんな気負いも見せずに
堂々とした戦いぶりが印象に残りました

残念だったのは
1日休養明けの決勝戦でしたが
連日の猛暑の中の激戦で
さすがの若い体力も限界だったか

ましてやコロナの影響もあって
十分な調整ができなかったか

いろいろ要因はありましょうが
ベストメンバーで戦わせてあげたかった

それでも初回に失った大量点を
一時は同点に追い付く粘り強さを見せました

主力メンバーを何人も欠くなか
控え選手が踏ん張りを見せて
最後まで諦めない姿はこちらも勇気をもらいましたね

山間の小さな高校の挑戦は
次の後輩たちに受け継がれていきます

飯南ファンはかなり増えましたでしょう

わが母校の大社高校
Jr.の母校の大東高校
そしてこの飯南高校を応援していきます


さて
女子高校野球も
本日、憧れの甲子園球場で決勝戦が行われます

今年は男子に先駆けての開催となりました
対戦カードは

開志学園高校(新潟)VS横浜隼人高校(神奈川)
本日16時プレーボールです

島根中央高校も2回戦からとなった初戦を勝ち上がって
3回戦は九州の強豪「秀岳館高校」と対戦しましたが
惜しくも4ー5で敗退してしまいました

「走塁を磨いてきた」というように
随所に攻めの走塁を見せてチャンスを作りましたが
僅かに及びませんでした

走塁への着眼点はいいと思います
基本である守りの投手力、守備力を鍛え直して
さらなるレベルアップを期待しています

頑張れ女子野球

頑張れ野球娘たち


2381 count

コメント(0件) (このエントリーでは現在コメントは受け付けていません。)

コメントはありません。



トラックバック(0件) トラックバックURL:

トラックバックはありません。




ブログトップ

カテゴリ選択

エントリーカレンダー

<<  2022年8月  >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

最近のエントリー

最近のエントリーはありません。

最近のコメント

最近のコメントはありません。

最近のトラックバック

最近のトラックバックはありません。

エントリー履歴

プロフィール

G1-KOJIMA
◆1963年生まれ。
◆島根県松江市宍道町在住。
◆血液型O型。
◆所属(クラブ、団体)
 G1トーナメントクラブ
GFG (島根支部
 TFT・MFG
◆メーカー所属
《フィールドテスター(モニター)》
 がまかつ
東レフィッシング
マルキュー
スワンズ
竹下ウキ工房
武工房

グレ・チヌのふかせ釣りからマダイ・ヒラマサのカゴ釣りまで磯釣りならなんでもこなす。夏はアユ釣りに夢中。
 
 【自己記録】
尾長グレ63.5センチ(男女群島 男島<昼>)
口太グレ51.5センチ(日御碕 とも島)
アユ31.4センチ(江の川 作木村)
マダイ95.0センチ(隠岐島前 西ノ島 冠島)
チヌ57.5センチ(隠岐島前西ノ島 センス)
コイ105.5センチ18キロ(宍道湖 宍道町 潜水道路)
ヒラマサ80.0センチ4.3キロ(大社町宇龍 おばしま)



【釣りの魅力とは】
「釣りは少年の心で」をモットーに西日本各地の磯や河川を釣り歩く。
少年の心とは、幼少のころ遠足の前夜に、
わくわくドキドキして眠られなかったその気持ちです。
釣りは何度行っても、何年やっていても、
この幼少のころの気持ちを忘れさせないところに魅力があります。

G1とは「グレード・ワン」の略であり、最高の等級を表します。
釣果の多少や大小よりも、そこへ行き着くまでのプロセスを大切にし、
その時、その釣人が得た結果を「最高のものであった」と
評価する価値観をいいます。
価値ある釣果(G1な釣果)を得たときのよろこびと
感動を忘れることなく、
釣りはいつも少年のように、
純粋で無垢な心で取り組みたい・・・。

 





 

 




 

会員ページ


rss

携帯サイトアクセス用QRコード

QRコード

tmblog