2013年2月のエントリー
次のエントリー > 最初のエントリー >> |
2013-02-26 15:28:21 | おーい!中村です!!
三瓶山はピラミッド!?
三瓶山にストーンサークルがありますか?
そんな問い合わせを受けました。
「???」
その問いが何を意味するのか、にわかにはぴんと来ません。
しばらくお話を聞いていると、三瓶山がピラミッドだと紹介しているwebサイトがあるらしく、それを示すようなストーンサークルなどの遺構があるかという質問でした。
なるほど・・・。えっ!? 何ですって?
しばらく、いろいろお話されるのを聞きながら、そう言えば以前にも同じようなことを言われた方があったことを思い出しました。
いわく、宮島の弥山はピラミッドである。今回は三瓶山の調査に来たのだが、大江高山もいい雰囲気を持っている。
そういうことを考えている人がいるわけです。
「三瓶山」、「ピラミッド」で検索してみると、確かにいくつかそういうサイトがあります。
その世界では、三瓶山は結構由緒ある“ピラミッド”ということになっているらしい。
男三瓶、子三瓶、孫三瓶、女三瓶の配置が、神社の配置であるということも書かれている。
なんなのだ?
何をもって“ピラミッド”と言っているのか、冗談なのか本気なのかよくわからないオカルトの世界ですが、しゃれで使う分にはネタになるかも。
“パワースポットブーム”だって、三瓶山がピラミッドという話と本質的には同じようなものだったし。
三瓶山はピラミッドである!
このネタ、何かにつ〜かおっと!
次のエントリー > 最初のエントリー >> |