2013年3月のエントリー
次のエントリー > 最初のエントリー >> |
2013-03-27 21:56:46 | おーい!中村です!!
奇妙なねじねじ

奇妙な桜の木を見ました。
一見、ツル性の樹木が巻き付いているように見えますが、そうではないのです。
ツルのように見えるのも桜です。
何本かをまとめて植えたり、根元からおのれ生えしたものには見えません。
桜がねじねじと巻き付くなんて、ちょっと見かけない姿です。
よく見ると、巻き付いている細い幹の途中に、朽ちた古い幹の残骸が残っていて、細い幹はそれを貫いています。
それもまた妙な状態ですが、この姿のヒントが幹の残骸にありそうです。
この桜はかつて、複数の支幹からなっていて、その支幹の1,2本が朽ちて洞になっていたのではないでしょうか。
幹の痛みが進んだ状態で、そこから出ていた枝が「挿し木」のような状態で根を出したと想像しました。
その根は、朽ちた幹に絡み付きながら地面へ向かって伸び、朽ちた支幹は無くなりましたが、他の支幹と根がからんだ状態で木は生長し、現在の姿になったのではないか。
ま、本当のところは分かりませんが、面白い木です。
この桜は岩国の錦帯橋のすぐ近くにあります。
次のエントリー > 最初のエントリー >> |