2015年2月のエントリー
次のエントリー > 最初のエントリー >> |
2015-02-21 16:09:46 | フジケンブログ2015
寝台列車 新時代へ
![]() |
こんにちは(^o^)/前々回に続く鉄道ネタすみません(^^;
毎年3月、JRグループでダイヤ改正が行われますが、今年はなんといっても北陸新幹線の長野〜金沢間の開業が大きな話題です。再速達タイプの愛称は『かがやき』。東京―金沢間を最速2時間28分で結ぶということで、それまでは鉄道では乗り継ぎが必須っだった東京〜北陸方面への移動の利便性が大きく上がります。
山陰にも実は『山陰新幹線』という計画だけはあるみたいなんですけど、検討はあまり進んでいない様子。まぁ、山陰は『おちらとした』風土が魅力なのですから、今まで通り、山陰本線でのんびり行きましょうよ(^。^)y-.。o○
また、新幹線開業の華やかな話題の裏で『北斗星』や『トワイライトエクスプレス』といった、移動そのものを楽しめる寝台列車が相次いで廃止(北斗星は8月まで臨時運行あり)されるのは、のんびり党な筆者にとっては何とも悲しいところ。特に『ブルートレイン』と呼ばれる青い車体の寝台特急列車は、北斗星が廃止となることで、60年近い歴史に幕を閉じることになります(T_T)/~~~
ブルートレインではないですが、今や貴重となった夜行列車の『サンライズ出雲・瀬戸』にはいつまでも頑張っていただきたい!
ただ、夜行列車も悲しい話題ばかりではありません。2013年にJR九州が送り出したクルーズトレイン『ななつ星』に続き、2017年春(予定)にJR東日本と、JR西日本が相次いでクルーズトレインの運行を開始します。とくにJR西日本のものは、3月で廃止になる『トワイライトエクスプレス』の冠を引き継ぎ『トワイライトエクスプレス 瑞風(みずかぜ)』という愛称になることが決定しました。内装は1両で1室のみという超豪華スイートルームもあるそうで、簡単には乗れそうにない。。(^_^;)
運行ルートですが、京阪神、山陽、山陰を観光時間を含めて何泊かで周遊するルートが予定されています。島根でもその雄姿を見ることができそうですね。乗ろうと思ったらお値段、時間、競争率などの課題を乗り越えなければならず簡単ではないですが、風光明媚な山陰の海岸や宍道湖沿いを走行する『トワイライトエクスプレス 瑞風』の姿を早く見てみたいものです。
・・そしてがんばっていつかは乗ってみたい!!新たな夢ができました(^o^)
トワイライトエクスプレス瑞風 特設サイト(JR西日本)
http://twilightexpress-mizukaze.jp/

6099 count
次のエントリー > 最初のエントリー >> |