2015年9月のエントリー
次のエントリー > 最初のエントリー >> |
2015-09-19 15:29:09 | フジケンブログ2015
ゆるキャラグランプリ
ことしも8月17日〜11月16日までにかけて『ゆるキャラグランプリ2015』の投票が受け付けられています。
ご当地島根の『しまねっこ』は毎年善戦しており、昨年も堂々7位に入賞しましたが、2012年の6位を上回るには至りませんでした。
とはいえ、2014年には1699体にも達したエントリー数の中での7位ですから、大したものと言えるのではないでしょうか(^^)ちなみにグランプリがスタートした2011年は349体。わずか3年で5倍にも膨れ上がっております(@@)
とくに『猫』はキャラ化されやすいように思えますし(ドラえもんの影響?)エントリーされているキャラの中にも猫型が多い気がします。そういえばゆるキャラブームの火付け役となった『ひこにゃん』も猫ですね。
毎年、知恵を絞ってたくさんのゆるキャラが生まれていますが、最近はキャラクターのデザインだけではなく、他の部分で魅せる例も増えました。それまでタブーだった『しゃべる』『激しい動きをする』といったことも『ふなっしー』が注目を浴びるようになってからは、当たり前の世界に発展?しましたし、また、怖いゆるキャラ『メロン熊』、動く(!)リニアのゆるキャラ『リニー君』、そしてとうとう京都では中の人が丸見えのキャラ『わらび舞妓ちゃん』まで、多方面で暴走(笑)を繰り広げてくれちゃってます〜(^^;;
そのうち『しまねっこ』は古典的(^^;ゆるキャラと言われてしまうのでしょうか。いやいや、正統派ゆるキャラ、と言ってくださいな(笑)ということでゆるキャラグランプリ2015、投票しましょか!
★著作権の関係で写真は貼りません(^^;
ゆるキャラグランプリ公式サイト
http://www.yurugp.jp/
(編集後記?)最近は『ご当地戦隊』シリーズもおさかん。わたしは『お仕事戦隊イソガシンジャー(飯南町出身)』のネーミングセンスが好きです(笑)が、最近は活動されているのかな?お仕事(本業)忙しいのでしょか。
5731 count
次のエントリー > 最初のエントリー >> |