2016年5月のエントリー
次のエントリー > 最初のエントリー >> |
2016-05-28 15:31:27 | フジケンブログ2015
windows 10 『来襲』
G7サミットやオバマ大統領の広島訪問といった話題に沸いたここ1週間ですが、それ以上に弊社で(よくない意味で)話題を振りまいたのが『windows 10』の半強制的アップデート。
windows 7や8.1のユーザを対象としたアップデート推奨が、徐々に強制に近い形となり、とうとう『しっかりと意識してキャンセルの手続きをしなければ』勝手にwindows 10にアップデートされるという荒手の手段に出たようで、全国的にも怒りの声があがっている模様。
OSといえばパソコンやスマホの『顔』ですから、そこがいきなり変わってしまえば、操作性が変わるのはもちろん、使用しているすべてのアプリケーションに影響が出る可能性があります。
弊社でも、数台のパソコンがwindows 10に置き換わってしまい、大事な会計ソフトが正しく起動しなくなるなどの影響がでて、対処に追われました。
いちおう、31日以内ならば元OSに戻せるという機能もあるようですが、2度のOS切替えで、性能によっては数時間もの間パソコンが使用できない状況になります。
『某社』が早くwindows 10を普及させたいがために、半ば強硬な手段に出たのではないかと思いますが、置換えを進めるまえに、各種ソフトウェア開発会社へのwindows 10の対応の推奨とそれに向けたサポート、ユーザへはしっかりとした説明など、事前にすべきことがあったのではないかと、大変疑問に感じる『windows 10』アップデート事件でした。
6171 count
次のエントリー > 最初のエントリー >> |