2016年8月のエントリー
2016-08-11 10:07:18 | フジケンブログ2015
お散歩@松江歴史館
一日中家にいると具合が悪くなるわたし。
先日の日曜日。危険を感じるほどの暑さのなか、松江城のほうにお散歩へ。
大手門周辺。観光客は皆、お城の威容を見上げて感心・・と思いきや、みな一様に下を向き・・『ポケモンGo』にいそしんでいる様子・・・(^o^; マ イッカ
そんな光景を眺めつつ炎天下を歩いていたら本当に身に危険を感じそうだったので、涼み場所を求めて『松江歴史館』にスタコラと緊急避難。。

5年前に松江開府400年に合わせて建てられた松江歴史館。
武家屋敷をイメージした立派な外観です。
中には基本展示室、企画展示室、喫茶、売店等があり、松江城周辺散策後の一休みには最適です。
まずは中の喫茶『きはる』に入り和菓子とお茶、コーヒーで一服。
名職人がその場で作る和菓子を頂くことができます。
さすがは職人のわざ!食べるのがもったいなく思えますね。
企画展示室では夏休み期間『松江の近代化を支えた鉄道とその歴史展』が開催中です。

展示の目玉は来年春から運行開始予定の『トワイライトエクスプレス瑞風』。
プロモーションビデオが流れ、先頭車模型も展示されていましたよ。
なかでも圧巻は1両1室となる、超スイートルームの存在。1両まるごと貸切なんて、なんという贅沢!天皇陛下がお乗りになる『お召列車』より豪華ではないですか。。
いや〜、人生に1度は乗りたいな〜((o(^∇^)o))
基本展示室では松江の城や町づくりの歴史、小泉八雲に関するコーナーなどがあり、視覚的にもこだわった展示となっていて、ゆっくり時間をかけて見学したいところ。
この歴史館。入場者数は伸び悩んでいるようですが。。思うに、立派すぎる門構えが、われわれ一般人には『入りにくい』雰囲気を醸し出しているような・・(^^;
入ってみると大変よい施設ですのでぜひ。
松江城周辺は、お城のほか塩見縄手、堀川遊覧そしてこの松江歴史館など、じっくり回れば半日は楽しめます。出雲そばの名店も点在してますので、1度ならず、何度来ても楽しめると思いますよ!(^o^)/
5781 count