2018年10月のエントリー
次のエントリー > 最初のエントリー >> |
2018-10-20 10:34:52 | フジケンブログ2015
水木しげるロードへGo!
7月にリニューアルが完成した、境港市の水木しげるロードを歩いてきました。
リニューアルされた水木しげるロードのようす。車道は1方通行化され、歩道部分が拡張されたのが大きな変更点。散策がしやすくなりました。
水木ロードを象徴する妖怪ブロンズ像も、今回のリニューアルでさらに増え、大小合計177体となりました。インスタ映えスポットが拡大!
水木しげるロードの途中から存在していた本町通りのアーケードは、リニューアルを期に撤去され、一部の支柱だけが残されました。境港駅前から水木しげる記念館まで続く、水木しげるロードとしての『一体感』を出すための対策とか。以前の昭和臭さ残るアーケードも良かったですが、これはこれで、景観が明るくなったので良いですね。
妖怪広場に佇む『シダレエンジュ』の木。妖怪の棲みかだそうで(^^)
同じく妖怪広場『河童の泉』。妖怪たちが戯れています。
おなじみJR境線の『鬼太郎列車』も水木ロードに合わせてリニューアル!なんと4回目のデザイン変更だそうで、1993年の水木しげるロードのオープンと同時にデビューし、すでに四半世紀の歴史を刻んでおります。ほかにも『ねこ娘列車』『目玉おやじ列車』など6種類のバージョンがあります。
車内も鬼太郎一色。遊び心、あります(^^)
米子駅〜境港駅の所要時間は40〜50分。水木ロードで遊んだあと、ちょっとウトウトするには、ちょうど良い時間ですネ。
リニューアルを期にさらにパワーアップ、かつ洗練された水木しげるロードにぜひ足を運んでみてください!!
4178 count
次のエントリー > 最初のエントリー >> |