2018年7月のエントリー
次のエントリー > 最初のエントリー >> |
2018-07-30 16:39:39 | フジケンブログ2015
5年ぶりに・・
7月に入ってからというもの、豪雨から、連日の猛暑、逆走台風と、今までの常識を覆すような気象が続き、もはや『異常気象』という言葉も使いすぎていまひとつピンとこないような、そんな日が続いていますね。。
逆走台風の通過で大荒れかと思われた先週末、意外と天気のくずれが少なかったので、なぜか急に思い立って、5年ぶりに(^^;)折り畳みのロードバイクを整備し、走らせてみました。
こちら、カレコレ20年モノです。
購入した当初は嬉しくて、車に積んで各地の自転車専用道などを走ったものですが、、一度、よりによって大晦日に夜道で大転倒してからは(トラウマというわけではないですが・・)輪行袋の中でお休みいただいておりました。
考えても見れば一度も島根の道を走ったこともなく、せっかく千葉から遠路はるばる運んできたのにもったいないな〜、ということで宍道湖・松江城コース走ってみましたよ(^^)
夕刻(18:00)を過ぎると多少は涼しくなり、走れるレベルに。。
定番すぎる一枚。
遊歩道があるしんじ湖ボウル〜松江しんじ湖温泉の端っこまで往復&松江城を1周したのち『きたがき』でコロッケを買って(笑)ちょうど1時間ほどのコースでした(^^)
日頃の運動不足解消に、続け・・られるといいな〜(笑)
※以下はチバラキ在住時代(千葉・茨城県境エリアをあらわす造語です(^^;)に件のロードバイクでよく走った、手賀沼。
宍道湖の知名度には遠く及ばないけど、地元市民の癒し&夕日スポットでした。


ちなみに松江市と、筆者の故郷・千葉県我孫子市は『ラフカディオ・ハーン』というキーワードで、間接的ながらちょっとしたつながりがあります。
その件については改めて近日書こうと思います(^^
4621 count
次のエントリー > 最初のエントリー >> |