2019年1月のエントリー

次のエントリー >  最初のエントリー >>


    2019-01-30 13:30:07 | フジケンブログ2015

瑞風クルーさんとの交歓会@宍道公民館


29日、松江市宍道公民館において『瑞風クルーさんとの交歓会』が実施され、訪問する機会をいただきましたので、その様子をどうぞ!(^^)/

瑞風のコースのうち『2泊3日コース(周遊コース)』では宍道駅に立ち寄りますが、運行の谷間をぬって、ふだん瑞風の運行に携わっている乗務員、車掌、接客、キッチン担当、車内奏者のみなさん(総称して『瑞風クルー』)が宍道公民館に招かれました。


クルーの皆さんのご挨拶のあと、トワイライトエクスプレス瑞風の車内の様子やおもてなしについての説明がありました。

下の写真は1両分丸ごと貸切、2泊3日コースで1室125万円(;´・ω・)という、垂涎もののスイートルームの紹介シーン


下は、瑞風専用バスですね。瑞風の列車と並ぶシーンは宍道駅名物ですネ。


瑞風の車内で演奏される奏者さんの生演奏(ヴァイオリン&ヴィオラ)も披露していただきました。あれ、葉加瀬さん!?(笑)


さすが、宍道湖の夕日にとてもマッチしそうな曲でした。

クルーさんの前で発表をおこなう宍道高校の生徒さん。
宍道駅で瑞風の乗客のためにシャッター(写真撮影)ボランティアをしているそうで、町全体で瑞風を歓迎するムードが感じられます。


クルーさんへの質問コーナーでは、緊急時の対応や、乗り心地に関しての突っ込んだ質問が飛び交いました。
『乗り心地を意識した運転を心がけています』と誇らしげに回答する乗務員に対し、キッチンクルーからは『結構揺れるので食材の調理は大変です』という言葉も飛び出し、会場の笑いを誘っていました。

なかなか乗れない瑞風の裏側を知ることができる、楽しい1時間となりました。
うーむ。いつかは、いつかは!乗れたらいいな(笑)
4956 count

コメント(0件) コメント投稿

コメントはありません。



トラックバック(0件) トラックバックURL:

トラックバックはありません。



次のエントリー >  最初のエントリー >>

ブログトップ

カテゴリ選択

エントリーカレンダー

<<  2019年1月  >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

最近のエントリー

最近のエントリーはありません。

最近のコメント

最近のコメントはありません。

最近のトラックバック

最近のトラックバックはありません。

エントリー履歴

プロフィール

クリーン観光
富士建設株式会社観光部

旅行業務取扱管理者
野津春美

〒699-0406
島根県松江市宍道町佐々布2271-6番地
TEL0852-66-0900
FAX0852-66-1051
IP電話050-3661-3272

会員ページ


rss

携帯サイトアクセス用QRコード

QRコード

tmblog