2012年5月のエントリー
2012-05-22 17:25:53 | 美術館スタッフから
“講演会” 大盛況!
企画展 『ふるさとを歌にして〜井上赳展〜』 に併せ、5月20日(日)、『サクラ読本の父 井上赳』 の著者である藤富康子先生の講演会を行いました。
予想を遥かに上回り、たくさんの方にきていただきました。今日をとても楽しみにしていたと朝早くからお見えになる方もありました。
講演会の会場はすぐに満員となり、部屋に入れず外で見ている人もありました。
当日は、井上赳作詩である布部小学校の校歌と、詩 『山の上』 の朗読を布部小学校の5・6年生が披露してくれました。
5年生4人 ・ 6年生4人 の子どもたちが堂々と歌って、朗読をしてくれました。
そのあと、フリーキャスターの庄司正樹氏による 『山村』 の朗読。
農村用高等小学校用の教科書にある 『山村』 は布部をモデルにした作品と言われています。井上赳先生の農村風景の描写の素晴らしさが伝わってきました。
そして、藤富先生の講演が始まりました。演題は 『ふるさとを歌にして 〜今サクラ読本に想う〜』 です。
予定の時間を過ぎてしまうほど、藤富先生のお話にも熱がはいっていました。聴いている人の中にも 涙あり笑いあり で時の経つのも気づかない位でした。
シャトルバスの出発時間を遅らせてほしいと運転手さんにお願いするというハプニングもありました(^_^;)
最後に、歌:宇山保夫氏 伴奏:山崎亨二氏により 『文部省唱歌』 を全員で歌いました。
『ふるさと』 をみんなで歌い和やかな講演会のしめくくりとなりました。
お集まり下さった方々、ありがとうございました。
また、感想などお寄せ下されば幸いです。
今後も、このような企画をしていきたいと思っています。
8128 count