美術館スタッフから - 2011年12月のエントリー
次のエントリー > 最初のエントリー >> |
2011-12-24 16:00:33 | 美術館スタッフから
次回の展示は・・
後期の展示 『碗と語るひととき 〜茶の湯の名碗展』 は本日で終了いたします。
雪の中、最終日の今日も来館して下さりとても嬉しく思っています。
先日、滋賀県から女性の方がお一人で来館されました。彼女は前日から夜行バスに乗り加納美術館を目的に来られました。そして当日も夜行バスに乗り、帰られました。その行動力に館長はじめスタッフ一同とても感激いたしました。
当館は、明日12/25〜1/10までお休みさせていただき、新年は1/11(水)から新しい展示で皆様をお迎いたします。
新年からの展示をご案内いたします。(詳しくはHPをご覧下さい)
【前期】 1/11〜6/28
『土と炎のハーモニー 備前焼 山本陶秀の美』
“ろくろの名人”といわれる山本陶秀の作品を展示いたします。
●特別展 4/1〜5/31
『ふるさとを歌にして 〜井上 赳 展〜』
小学国語読本(サクラ読本)で広く知られている“井上赳(いのうえたけし)”。
幼少期のほとんどを広瀬町で過ごし、井上赳の作品には「ふるさと」が生きつづけていました。
井上赳の生涯と作品をご紹介します。
5/20(日)に講演会を予定しています。(時間は13:00〜14:30)
講師は 『サクラ読本の父 井上 赳』 著書 藤富康子先生です。
今年もたくさんの方との出会いがありました。ありがとうございました(^^)
これからも皆様との出会いを楽しみにしております(^^)
7195 count
次のエントリー > 最初のエントリー >> |