美術館スタッフから - 2014年10月のエントリー
次のエントリー > 最初のエントリー >> |
2014-10-30 11:53:13 | 美術館スタッフから
松平不昧公没後二百年を前にして
現在 「出雲焼 楽山窯 九代 空味展」を開催しております。
10/24(金)のセレモニーには 十二代 長岡空郷氏をお招きし、松江市・安来市・備前焼作家 金重晃介氏など多くの方々に出席していただきました。
セレモニー終了後は、長岡空郷氏によるギャラリートークがありました。
作品を見ながら説明していただき、出雲焼 楽山窯の歴史についてもお話してくださいました。
来館された皆さんは、「空郷さんの説明があって分かりやすかった」などの感想がありました。
来週の月曜日、11月3日(月)は講演会・ギャラリートークがあります。
講師:長岡空郷氏(出雲焼楽山窯十二代)
演題:『楽山焼の歴史と九代空味展によせて』
時間:13:30~15:00
場所:布部交流センター(美術館の隣)
☆講演会への入場は無料ですが、ギャラリートークは入館料が必要です。(当日は2割引)
茶室「如水庵」での呈茶について、展示期間中の土・日のみ楽山焼のお茶碗と季節のお菓子をつけて『お茶券』を500円で販売しています。
楽山展は12/23(火)までです。
皆様のお越しをお待ちしております。
7915 count
次のエントリー > 最初のエントリー >> |