2015年8月のエントリー
次のエントリー > 最初のエントリー >> |
2015-08-28 | そしてボクは空に住む
8月9日「いなか暮らし交流会」
後ろ髪がずいぶん伸びた竹内です。こんにちは。
久利町(くり)では、大田市では初の試みとなる「いなか暮らし交流会」が8月9日に行われました。
9日の事を今更(28日)書くのかよ、とか言わないように!
で、どんな交流会だったかというと、『UIターン者、UIターンを考えている人、地元住民の3者で美味しいものを食べながら交流を図りましょう』というものでした。
交流会会場の「ねずみ淵」

大人たちは各自、自己紹介

子どもたちは川遊び

かき氷コーナーでは、オリジナルの「夏みかんシロップ」が大人気。
食育ボランティアの方々がバーベキューや焼きそばやおにぎりなど、Iターンされた方が外国の家庭料理を用意してくださいました。
美味しい料理に皆さん大喜び。おかげで会話もはずみました!
「どこから来たのか」「何がきっかけで越してきたのか」「田舎暮らしの良い所・苦労するところ」など、話題は尽きない様子でした。
ボクは、スタッフさんのお手伝いでバタバタしていてあまり多くの方とお話できなかったのが残念です。
お声掛けくださったみなさん、ありがとうございます。
機会がありましたら、その時はゆっくりお話しさせてください。
Iターン者としては、こういった取り組みがあると土地に溶け込みやすくなるし、他の町の方とのご縁も出来てありがたいです。
今後、大田市内の各ブロックや各町で自主的にこういった会が開催されると、地域の活性化にプラスに作用すると思います。
皆さんも機会があれば是非ご参加ください。
様々な立場の方の様々な意見が求められる場です。
空が近い町とみやまより。 竹内恒治
3685 count
次のエントリー > 最初のエントリー >> |